尖閣問題 1971年 米国は日本の尖閣領有主張を抑え込んだ 2013.09.09 の記事 1971年、沖縄返還に先立って、日本が尖閣諸島の主権(領有権)を確立しておこうとしたところ、米国がそれを抑え込んだことが米国の公文書で明らかになりました。 毎日新聞 2013.09.05 夕刊 ... 2017.04.20 尖閣問題
尖閣問題 尖閣諸島 1895年の「領有」閣議決定について 2013.08.31 の記事 尖閣諸島が日本固有の領土であるという根拠は、1895年の日清講和条約調印の直前に、尖閣諸島に国の標杭を建てることを認める、という閣議決定があったということだけです。 ところがこの決定は、講和交渉をや... 2017.04.20 尖閣問題
尖閣問題 尖閣諸島 漁民救助の感謝状には意味がない 2013.04.05 の記事 尖閣諸島が日本の領土だとする主張で、その証拠としてよく挙げられるのが、中華民国政府からの感謝状の中に「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島内和洋島」(和洋島は魚釣島のこと)と明記してある、というものです。 補... 2017.04.20 尖閣問題
尖閣問題 尖閣諸島 身捨つるほどの祖国はありや 2013.03.19 の記事 鬼才寺山修司(右の写真)に次の歌があります。 マッチ擦る つかの間海に霧深し 身捨つるほどの祖国はありや いま、尖閣諸島を守れ、そのためには中国との一戦も辞さず、日本人は血を流せ、とい... 2017.04.20 尖閣問題
尖閣問題 尖閣諸島は中国の領土である 3 アメリカの幕引き 2013.01.30 の記事 ワシントンポストがわざわざ社説で、日中が、アメリカの支援で尖閣問題を棚上げにすべきだ、と書いています。 毎日新聞 2013.01.28↓ アメリカの支援で尖閣問題... 2017.04.20 尖閣問題
尖閣問題 尖閣諸島は中国の領土である 2 アメリカの仕掛け 2013.01.25 の記事 戦前の日本 日米対決の時代 明治維新以降の日本は、はっきりと帝国主義的な野望を持って、領土的野心を持って、欧米列強に伍して世界に覇を唱えるべく、アジアを侵略しました。特に、日露戦... 2017.04.20 尖閣問題
尖閣問題 尖閣諸島は中国の領土である 1 2013.01.23 の記事 先日、仕事で沖縄に行きました。 これまで上空を通過することは何度もあったのですが、降り立つことはなく、65才にして初めて沖縄に行きました。そこで沖縄のことを知るために、初日にまず那覇の博物館に行きま... 2017.04.20 尖閣問題
将棋 羽生さんの最善手 2017.02.03 細かい経緯は他のサイトを見ていただくとして、今回の三浦九段冤罪事件を羽生さんはどう認識し、どう行動したかを推理してみました。 まず、昨年10月10日に島常務に電話で呼び出されて、「なんのこっちゃ」と思いながら島... 2017.02.18 将棋
将棋 渡辺(カッコ竜王)許すまじ 非難の嵐 2017.01.23 渡辺(カッコ竜王)に対する非難の嵐が巻き起こっています。 簡単なあらすじ 読売新聞がスポンサーして高額賞金を賭けた「竜王戦」というタイトル戦があります。昨年10月にタイトル保持者の渡辺(カッコ竜王)が、挑... 2017.02.18 将棋
将棋 A級の棋譜を掲載しない毎日新聞 2017.01.19 渡辺(カッコ竜王)の暗躍による三浦九段冤罪事件により、三浦九段のA級順位戦の対局が停止されています。三浦九段が完全に冤罪であることが明らかとなり、責任をとって谷川浩司将棋連盟会長が辞任する事態となっていますが、な... 2017.02.18 将棋
将棋 将棋連盟は将棋の魂(名人位)を読売新聞に売った 2017.01.14 全国の将棋ファンが日本将棋連盟に対して激怒しています。 将棋連盟自身の地方支部員たちも激怒しています。 私はこの40年ほど将棋界を見てきましたが、今回の事件は将棋界の最大の危機であり、しかし逆に数十年に一度... 2017.02.18 将棋
将棋 渡辺(カッコ竜王)が誣告に至った動機 2017.01.12 渡辺(カッコ竜王)が三浦九段を陥れようと誣告(ぶこく:うそをついて相手をおとしめる)するに至った動機は、単純に竜王戦での三浦九段との対決を避けたかったからだと推理されます。 もし、動機が渡辺(カッコ竜王)が自分... 2017.02.18 将棋