脳の健康を守る脳髄液

脳髄液の流れが重要です

脳髄液は、脳で発生する有害物や老廃物を除去しています。脳髄液の流れが悪くなると脳が不調になります。片頭痛はその一つです。

他に、うつ、てんかん、認知症などでも、脳髄液は重要な役割を果たしており、脳髄液の流れを良くすれば、脳の不調の多くは改善されます。たとえば、整体師の片平悦子氏は右の本で、脳髄液の流れを良くする手技やマッサージ法や瞑想法などを紹介しています。

ところが現代西洋医学は、脳の本体や脳神経のことは研究しますが、脳髄液には全く関心がありません。ですから現代西洋医学は、片頭痛にはほぼお手上げです。そのことは、実際に片頭痛で困って通院したり薬を買ったりしているみなさんご自身が、一番ご存じのことです。脳髄液に無関心なままで、さまざまな脳の不調を解決することはできないのです。

 

脳髄液の流れを良くする 磁気活水

水に強い磁気を当てると、水の性質が少し変化して活性が上がります。それを磁気活水と呼んでいます。磁気活水を日常的に飲用していると、上の本で片平悦子さんが言っている「脳髄液、リンパ液、血液」の流れが、だんだん良くなってきます。水の成分は何も変わっていませんし、水を飲むだけですから副作用はまったくありません。

てんかん

吉岡事務所では、磁気活水を飲用して脳髄液の流れを良くすることで、老若75人と犬猫8匹のてんかん発作を半減させました。最近、ある猫の飼い主の方から次のメールをいただきました。

2024.10.23 山口県下関市 Aさん
マイルドシャワーをお借りしてもうすぐ1年になります。お借りした動機は7歳になる飼い猫のてんかん発作が少しでも改善すればと思ったからです。昨年の11月から始めて最初は何も変化がありませんでしたが今年の2月に発作があって以来なんと8月まで発作がなくなり半年も間が空いたのです!そして今もなお、9月、10月と無事に過ごしているところです。それまでは毎月必ず発作が起こっていて1日に酷い時は5回くらい起こることもありました。投薬は続けていますが、いつか減量しても発作の間隔が長く空くようにならないかと今後も期待しています。マイルドシャワーの水は1日3回の投薬のたびにシリンジで強制的に毎回7〜10ml位飲ませているので少なくとも1日に30ml位は飲んでいます。ただそれだけなのに発作の間隔が半年も空いてただただ驚くばかりです。このままずっと使い続けたいと思います。我が家は多頭飼いの猫たちが全部で6匹いるので他の子たちもこのまま元気でいて欲しいです。

この猫の脳髄液は、3ヶ月である程度入れ替わったのでしょう。人と猫とでは違うと思われるかも知れませんが、そうでもありません。脳の作動原理は、ある程度以上の高等動物では、ほぼ同じで、てんかんのメカニズムも脳髄液の働きも、ほぼ同じです。ただしてんかんは、脳の本体に損傷がある場合があります。片頭痛ではそういうことはあまりないので、てんかんよりも片頭痛の方が改善しやすいと思われます。てんかんについては、別のページに記述しています。

磁気活水器を6ヶ月間 無料でお貸しします

当事務所では(株)Kenkanko製の、自宅で磁気活水を簡単に作れる道具「マイルドシャワー」を6ヶ月間無料で貸出しています。ぜひお試しください。

購入義務はありませんが、使ってみて、よいと思われたら、6ヶ月後に購入することもできます。もう少し借りていたいという場合は、貸出期間を12ヶ月まで延長できます。12ヶ月を越えての貸出しはありません。
貸出しは月に200台まで:
製造・在庫に限りがありますので、新規貸出しは月に200台までとさせていただきます。

片頭痛改善 モニター募集

当事務所では、磁気活水を日常的に飲用すると、片頭痛がどのくらい改善されるかを調査しており、モニターを募集しています。モニターの方には、貸出しの開始時と終了時に、片頭痛の発生日数についてアンケートをとらせていただきます。発生日数はおそらく半減するでしょう。片頭痛でお困りのみなさんが、ご自身で解決の道を切り開くわけです。ぜひご参加ください。

水の飲み方:口に含んで、噛むように」お飲みください。そうすると水は、舌や口腔からも吸収されて、脳髄液に早く届きます。ゴクゴク飲んで胃腸からだけ吸収するよりも効果的です。犬猫は普通に、舌にからめて水を飲むので、効果も早いようです。

モニター申し込み欄